2021-01-01から1年間の記事一覧
はじめに こちらはバイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の24日目の記事になります! 前回の記事は杉田さんの「過去一やらかしにやらかしを重ねた話を供養する」でした。 こんにちは、情報システム部の天野です。 バイセルテクノロジーズでは今期コ…
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の23日目の記事です。 前日の記事は今井さんの「GCP でのアクセス制限や IP 制限の話」でした。 こんにちは。テクノロジー戦略本部 開発1部の杉田です。 これまでは、 技術で遊んでみたり:フルリモー…
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 22日目の記事です。 前日の記事は飯島さんの「SentryでGoのcustom errorをstack trace付きで表示する」でした。 こんにちは。開発 2 部の今井です。 バイセルでは主にサーバサイドの開発に携わって…
はじめに 前提 Sentryとは custom errorを導入することになった経緯 実装 sentry-goの仕様 custom errorを自作 実際にエラーを送信してみる 最後に はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021の21日目の記事です。 前日の記事は @Tamar…
はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 20日目の記事です。 昨日の記事は今井さんの「gqlgen と Auth0 を利用した認証機能の話」でした。 はじめまして、テクノロジー戦略本部でインターンをしている玉利です。 私は現在、弊社…
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 19 日目の記事です。 前日の記事は酒井さんの「React + TypeScript環境にGoogle Analyticsを導入してみた」でした。 こんにちは。開発 2 部の今井です。 バイセルでは主にサーバサイドの開発に携わ…
こちらはバイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021の18日目の記事です。前日の記事は藤本さんの「お店の空き時間をビット演算の論理和で算出する」でした。 はじめに こんにちは。テクノロジー戦略本部 開発1部の酒井です。 普段の業務ではタイムレスが…
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の17日目の記事です。前日の記事は赤川さん の「Smart Proxy Managerを用いたクローラー実行時のアクセス遮断への対策」でした。 こんにちは、テクノロジー戦略本部 開発2部の藤本です。 新しく始まっ…
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 16日目の記事です。 前日の記事は 瀬尾さんの 「ディレクターが要件定義で気を付けていること」 でした。 こんにちは。開発部の赤川です。 バイセルには2021年7月に中途社員として入社しました。 …
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 15日目の記事です。 前日の記事は 浅野さん の「部署異動して感じたディレクターの魅力」でした。 こんにちは。開発1部の瀬尾です。 私が所属している開発1部はバイセルの販売領域に関わるプロダク…
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 14日目の記事です。前日の記事は 渡辺さん の「バイセルの買取現場を支えるシステムと今後の方針」でした。 はじめに こんにちは。開発1部の浅野です。 スマートフォンやゲーム機など私たちの身近…
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021の 13日目の記事です。前日の記事は @naoto_pqさん の「オンラインイベントで役立つアンケート作成のスキル」でした。 こんにちは。テクノロジー戦略本部、開発2部の渡辺です。私が所属している開発2部…
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の12日目の記事です。 前日の記事は飯間さんの Redis Pub/Sub でお手軽にお知らせ配信機能を実装する でした。 こんにちは。CTO室のなおとです。 CTO室ではエンジニアリング組織に関する様々な活動を…
はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 11 日目の記事です。 前日の記事は@ShoyaSuzuki-bstさんの「SlackボットとGASで癒しを提供する話」でした。 こんにちは。開発 2 部の飯間です。 バイセルでは主にサーバサイドの開発に携…
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の10日目の記事です。 前日の記事は小松山さんの Hasura でプロダクト開発をしてみて感じた良かったところ・辛かったところ でした。 はじめに こんにちは。21新卒で開発1部に所属しています鈴木です…
はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 9 日目の記事です。 前日の記事は 飯島さん の「新規プロジェクトにインフラ監視ツールを導入した話」でした。 こんにちは。2021 年に新卒で入社した開発 2 部の小松山です。 私は今年の …
はじめに 前提 インフラ 死活監視の項目 Google Cloud Monitoringを導入 Google Cloud Monitoringとは 今回はワークロード指標を利用 GKE指標収集の他の選択肢 Slack通知 最後に はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 8日目の…
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 7日目の記事です。 前日の記事は @naoto_pqさんの「スクラムに慣れてきたら考えるべきこと)」でした。 今日は開発2部の浅香が執筆します。 普段業務ではリユースプラットフォーム内の商品マスタサ…
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の6日目の記事です。 前日の記事は尾沼さんの CircleCIで構築されたCI/CD環境をGitHub Actionsに移行した際のポイント でした。 こんにちは。CTO室のなおとです。 CTO室ではエンジニアリング組織に関…
はじめに こんにちは、テクノロジー戦略本部、開発1部新卒の尾沼です。 こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 5日目の記事です。 前日の記事はなおとさんの 「スクラムを始める時にやっていること」でした。 私は内定者インターン時代か…
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の4日目の記事です。 前日の記事は松榮さんの BtoBオンラインオークションの紹介 でした。 こんにちは。CTO室のなおとです。 CTO室ではエンジニアリング組織に関する様々な活動をしていますが、その中…
こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 3日目の記事です。 前日の記事は 藤澤さんの 「GoでRubyみたいに単体テストを書きたくてやったこと」でした。 こんにちは。開発部の松榮です。 ブラックフライデーセールではルンバとブラーバのセ…
はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 2日目の記事です。 前日の記事は早瀬さんの「Apollo Clientを採用した際のフロントエンドの構成について考えてみた」でした。 はじめまして、開発1部の藤澤です。 今回は私が所属している…
はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 1日目の記事になります! 今年度新卒で入社した開発1部の早瀬です。 ここ最近は新規プロジェクトのPLとして、要件定義から開発まで携わっています。 新規で立ち上がったプロジェクトとい…
はじめに 2021年に新卒エンジニアとして入社した早瀬です。バイセルに入社してから半年がたったので、自分がやったこととその感想を書いていこうかなと思います。 また先日23卒の採用イベントにバイセルの社員として参加させていただく機会があったのですが…
はじめに テクノロジー戦略本部の早瀬です。 RESTful な API の仕様の定義する時に OpenAPI を使用することはよくあると思います。 ですがある程度の規模のプロジェクトになってくるとopenapi.yamlが肥大化して数千、数万行になってしまい下記のようなつらみ…
はじめに テクノロジー戦略本部の早瀬です。 現在携わっているプロジェクトの技術選定で GraphQL を使うことになり、 GraphQL クライアントとして Apollo Client を採用することになりました。 最初は GraphQL をクライアントサイドで便利に使えるようにして…
">バイセル開発部の松榮です。 ">コロナでなかなか外出できないので友人とも長く会えてないので早くこのコロナが落ち着くといいなと切に願ってます。 今回はAWSのAlarmをslackで通知を受け取るという設定をしました。(設定が漏れていて検知が出来なかったの…
はじめに テクノロジー戦略本部の早瀬です。 先日までは写真撮影アプリの開発にアサインされていましたが無事リリースが完了して、今は出品管理を行う業務システムの開発に携わっています。 弊社では外部の iOS エンジニアの方を講師として現在週2回のペー…
はじめに 21年度新卒として入社したテクノロジー戦略本部の早瀬です。 前回の記事に続き、AWS SAM+Golangでサーバーサイドの実装の紹介をしたいと思います。 はじめに 概要 AWS SDK for Go v2とは 環境 プロジェクト生成 ローカル環境構築 OpenAPI定義 S3へ…