バイセル Tech Blog

バイセル Tech Blogは株式会社BuySell Technologiesのエンジニア達が知見・発見を共有する技術ブログです。

バイセル Tech Blog

log/slogとcontextで妥協しないロギングを実現する

はじめに この記事は バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2024の10日目の記事です。 こんにちは。開発1部の鴨野です。 前日の記事は私、鴨野の「【13分→4分】開発効率向上のためのCloud Buildデプロイ速度改善」でした。 現在はバックエンドエンジニア…

【13分→4分】開発効率向上のためのCloud Buildデプロイ速度改善

はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2024 の9日目の記事です。 昨日は吉森さんによるバイセル技術広報の2年間の取り組みと、その狙いについてでした。 こんにちは。開発1部の鴨野です。 現在はバックエンドエンジニアとして、リユー…

バイセル技術広報の2年間の取り組みと、その狙いについて

こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2024 の8日目の記事です。 昨日は内田さんによる 1年でSecure SketCHの点数を100点以上向上させた話 でした。 こんにちは、株式会社BuySell Technologiesの吉森 (もりけん / @molmolken) です。 私は昨年の…

1年でSecure SketCHの点数を100点以上向上させた話

はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2024 の7日目の記事です。 昨日は小貫さんによるWhisper のバッチ処理時に生じる文字起こし性能劣化問題の対策と理論的な考察でした。 こんにちは。テクノロジー戦略本部CTO室の内田です。 私は20…

Whisper のバッチ処理時に生じる文字起こし性能劣化問題の対策と理論的な考察

はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2024 の6日目の記事です。 昨日は小島さんによる長期的に活躍する!オンボーディング期間の重要性とやるべきことについてでした。 こんにちは、テクノロジー戦略本部 CTO室 BuySell Research の小…

長期的に活躍する!オンボーディング期間の重要性とやるべきことについて

はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2024 の5日目の記事です。 昨日は野口さんによるハッシュベースの楽観ロックで解決する編集画面の整合性問題でした。 こんにちは、テクノロジー戦略本部 開発2部の小島です。 私は今年の4月に新卒…

ハッシュベースの楽観ロックで解決する編集画面の整合性問題

はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2024 の4日目の記事です。 昨日は尾沼さんによる国内ECモール連携が主であるシステムで、グローバルなECモール連携を実現する際に生じた問題とその解決方法でした。 こんにちは!テクノロジー戦略…

国内ECモール連携が主であるシステムで、グローバルなECモール連携を実現する際に生じた問題とその解決方法

はじめに この記事は バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2024の3日目の記事です。前日の記事は藤澤さんの「少数精鋭でユーザーの信頼を勝ち取る!大規模リリースを乗り越えるためのシステム監視とユーザーサポート」でした。 こんにちは、テクノロジー…

テックブログの品質を担保する取り組み 2024

この記事は技術広報 Advent Calendar 2024の2日目の記事です。 こんにちは、株式会社BuySell Technologiesの吉森 (もりけん / @molmolken) です。 私は昨年の1月にバイセルに入社し、所属している CTO室で技術広報をメインに担当しています。 バイセルについ…

少数精鋭でユーザーの信頼を勝ち取る!大規模リリースを乗り越えるためのシステム監視とユーザーサポート

はじめに こちらはバイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2024の 2日目の記事です。 前日の記事は早瀬さんの「3年間に及ぶ新規プロダクト開発の技術選定の振り返り」でした。 こんにちは!株式会社BuySell Technologiesのテクノロジー戦略本部開発2部で、…

3年間に及ぶ新規プロダクト開発の技術選定の振り返り

こちらはバイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2024の1日目の記事です。 こんにちは、開発2部でテックリードをしている早瀬です。普段はリユースプラットフォームのEC出品管理システムの開発を行っています。 私のチームでは、EC出品管理システム(通称E…

Privateな環境でMigrationをAWS CodeBuildで実行した話

はじめに こんにちは、SREチームの佐々木です。 現在、私はSREの中でもEmbedded SREの役割を担っています。各プロダクトのチームに参画して、プロダクトの運用が円滑にできるような下支えとして日々課題に向き合っています。 さて、今回は過去に遭遇した運用…

Webサイトの運用を属人化から脱却した7つの改善策

はじめに こんにちは、株式会社BuySell Technologies テクノロジー戦略本部 開発3部 Tech MK グループ(テックマーケティンググループ)の土屋です。 私は今年の8月1日から入社し、グループ会社である「株式会社タイムレス」の専属エンジニアとして、Webサイ…

「常に最新」を保つための、少人数でも継続できるライブラリ管理戦略

はじめに こんにちは、テクノロジー戦略本部 開発2部の松下です。 私は今年の4月に新卒としてバイセルに入社し、内定者インターンの頃から現在までオークションシステムの開発・運用に携わっています。 今回は、私たちのチームが少人数でも「常にライブラリ…

フロントエンドエンジニアがデザイナー目線を身につけるとどう変わる?UIとUXを意識した開発のすすめ

はじめに こんにちは、開発3部CRMチーム所属の玉利です。今回はフロントエンド(以後、FE)エンジニアとして入社し、現在はUIデザイナーとFEエンジニアとして働いている私が、FEエンジニアがデザイナーの視点を持つことのメリットをお話しします。 デザイナ…