バイセル Tech Blog

バイセル Tech Blogは株式会社BuySell Technologiesのエンジニア達が知見・発見を共有する技術ブログです。

バイセル Tech Blog

Ruby

GoでRubyみたいに単体テストを書きたくてやったこと

はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 2日目の記事です。 前日の記事は早瀬さんの「Apollo Clientを採用した際のフロントエンドの構成について考えてみた」でした。 はじめまして、開発1部の藤澤です。 今回は私が所属している…

NewRelicを使ったAPI速度改善手法

テクノロジー戦略本部の市田です。 普段の業務では社内基幹システムのAXISの開発を主に行っています。 AXISグループでは最近APIの速度改善に取り組みましたので、使った技術や改善までの流れを紹介します。 AXISグループについて知りたい方は以下の記事を参…

form形式でJSONレスポンスを返す際の設計

はじめに こんにちは、テクノロジー戦略本部の長兵衛です。 自分はこの記事で本アドベントカレンダーの4記事目となりますが、周りの方々の記事を読むと自分では思いつかなかった工夫がたくさんあって本当に面白いです。 是非、他にも興味のある記事を見てい…

docker-composeを使用したRuby on Jetsの構築からデプロイまで①

概要 実行環境 ローカル環境の作成 Dockerfile・docker-compose.yml・Gemfileの作成 jetsプロジェクトを作成 db作成 コンテナを立ち上げてみる まとめ 参考 概要 こんにちは、バイセルテクノロジーズ新卒エンジニアの長兵衛です。 以前紹介したRuby on Jets…

新卒がサーバレスアーキテクチャに挑戦してみた

はじめまして、今年度新卒として入社したテクノロジー開発部の長兵衛です。 現在進行しているプロジェクトのバックエンドを担当させて頂き、記事にできるような事柄がまとまったので僭越ながらブログを投稿させていただきます。 自己紹介 背景 アーキテクチ…

CASHのために、社内マイクロサービスに新規サービスを追加しました

テクノロジー開発部の村上です。以前紹介させて頂いたように、弊社の社内システムはマイクロサービスで構築してあります。 マイクロサービスの一番の利点として、サービスを追加することで新機能・業務に対応出来るというものがありますが、 システムリリー…

RubyでgRPCサーバー開発

テクノロジー開発部の村上です。前回の続きで、メインシステムのgRPCサーバー実装について紹介したいと思います。 前回の記事で紹介させて頂いたようにマイクロサービスを採用していて、その各サービス間の通信をgRPCで行うことにしました。ただ問題なのは、…

Ruby高速化の戦い@RubyKaigi2019

梅雨の季節と思いきや、清々しい天候の続くこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? Tech開発部アーキテクチャグループで色々やっております塚本と申します。普段はスクラムマスターやったりしています。 もうひと月以上経ってますが、先日参加してきたRubyK…

RubyKaigi 2019を聴講しました

テクノロジー開発部の村上です。弊社のメイン言語がRubyということで、RubyKaigiを最初の2日間初聴講して来ました。 これまで私はScalaやPython、Javaを書くことが多かったので、Rubyはあまり詳しくはないです。 詳しくない人なりの目線で、面白かった発表を…