バイセル Tech Blog

バイセル Tech Blogは株式会社BuySell Technologiesのエンジニア達が知見・発見を共有する技術ブログです。

バイセル Tech Blog

DNN

TensorFlow Servingを用いたKubernetesでのObject Detection APIの構築

テクノロジー戦略本部の村上です。以前Object Detectionを試した結果を紹介させて頂きましたが、 今回はその方法で生成したモデルを使って、TensorFlow Servingを用いてAPIを作成したのでその紹介をしたいと思います。 なお、現在検証中でリリース前ですので…

GCPのAI Platform ノートブックを使って、Tensorflow 2でObject Detectionを試してみる

テクノロジー開発部の村上です。CASHではObject Detectionを証明書分類などに活用しているのですが、 それを今後のためにTensorflow2に置き換えたいと考えていました。 そうしたところ、TensorFlow 2 meets the Object Detection APIという公式ブログ記事を…

Pytorch(skorch)で学習したモデルを使い、iOSで画像分類をする [3/3]

テクノロジー開発部の村上です。 前回、Core MLのモデルを作成したので、それを使ってXcodeのPlaygroundで画像分類を実際に試してみます。

Pytorch(skorch)で学習したモデルを使い、iOSで画像分類をする [2/3]

テクノロジー開発部の村上です。 前回でPytorchのモデルは作成出来たので、それをCore MLのモデルに変換する部分を説明します。

Pytorch(skorch)で学習したモデルを使い、iOSで画像分類をする [1/3]

テクノロジー開発部の村上です。現在はアーキテクチャ周りを担当しています。 弊社で社内向けにお酒判定iOSアプリを作成したので、そこで使った技術を3回に渡って紹介したいと思います。 Skorch (Pytorchを使ったライブラリ) でCNNモデル作成 Pytorchモデル…