バイセル Tech Blog

バイセル Tech Blogは株式会社BuySell Technologiesのエンジニア達が知見・発見を共有する技術ブログです。

バイセル Tech Blog

サマーインターンシップ2022で使用したアーキテクチャの紹介

テクノロジー戦略本部開発2部の早瀬です。

今年の7月と8月にバイセルで初となるサマーインターンシップを開催しました!!

初の試みではあったのですが、無事開催まで漕ぎ着けることができ、学生からのアンケートもとても好評で結果として大成功を収めることができました!

この記事ではサマーインターンシップの概要と、その際に使用したアーキテクチャについて紹介したいと思います!

サマーインターンシップの概要

バイセルのサマーインターンシップは開催月それぞれに異なったテーマが与えられており、そのテーマに沿って企画から実装までを5日間で行うハッカソン形式で開催しました。

初日に実際にバイセルのビジネスサイドの業務の見学とユーザーインタビューを行い、それの元に企画・設計・実装をし、最後に成果物を役員陣に発表してフィードバックを頂くというスケジュールです。

サマーインターンシップ開催に当たって

  • HasuraやGraphQLなどバイセルが実際に使用しているモダンな技術に触れて欲しい
  • 5日間の限られた時間の中でスムーズに実装に入れるようにしたい

という2つの観点から、ベースとなるアーキテクチャはバイセルのエンジニア側で構築しておき、学生はそれを自由に使用して良いというスタンスで開発をしてもらいました。

ここからはそのアーキテクチャについて詳しく紹介していきたいと思います!

全体像

アーキテクチャの全体像は下記になります。 バイセルで実際に使用しているアーキテクチャを元に作られているので、インターン用とは言えかなり作り込まれたものになっています。

クラウドはGCPで、リソースはTerraformで管理しています。

リポジトリはモノレポでTerraform、バックエンド、フロントエンドが全て同じリポジトリに含まれています。

CI・CDも組み込み済みでmainブランチにPRをマージすることですぐに本番環境に反映されるようになっています。

.
├── docs/
├── hasura/
├── next/
├── rs/
├── terraform/
├── Makefile
└── README.md

またアプリケーションとは別にバイセルの商品マスタや買取データも一部使用できるように、あらかじめCloudSQLやBigQueryに用意しました。

バックエンド

APIの規格はGraphQL、DBはPostgresで、Hasuraを使用してDBのスキーマからGraphQLサーバーを自動生成しています。

またHasuraでカバーできないカスタムロジックは別途GoでGraphQLサーバーを用意してあります。

Goのサーバーはスキーマファーストで開発できるようにgqlgen、ORMはHasuraを使っている関係でマイグレーションは不要なのでDBのスキーマからGoの構造体を自動生成できるSQLBoilerを使用しています。

今回のインターンではカスタムロジックが必要になるほど複雑な要件にはならなかったので、Goのサーバーが使用されることはありませんでした。

フロントエンド

フレームワークはNext.js、言語はTypeScriptを使用しています。Next.jsのデプロイ先はNode環境のCloud Runになっているので必要に応じてSSRが行えるようにしてあります。

状態管理にはApolloClient、TypeScriptの型やApolloClientのhooksの自動生成にGraphQL Code Generatorを使用しています。

CI・CD

CI・CDはGithub Actions上で行っており、OIDCを利用することでkeylessで実行できるようになっています。

前述したように今回の構成はモノレポで作られており、フロントエンド・バックエンドのコードがディレクトリで分かれているので、ブランチへのpushをトリガーにディレクトリごとに別々のCIが発火するようになっています。

CIではフロントエンド・バックエンド共にコンパイルやLinter、テストなどを実行するようにしていますが、チームごとにカスタマイズすることを前提としました。実際自分がメンターを担当したチームでは開発速度を重要視してCIではGoとTypeScriptのコンパイルのみを実行して、Linterなどは実行しないようにして開発を進めていました。

CDでは主にビルドしたコンテナをArtifact Registryにpushして、Cloud Runのリビジョンを更新しています。またCloud RunはGCP外部からのアクセスを許可しないようにしているので、Hasuraのメタデータやマイグレーションの反映はCloud Run jobs経由で行っています。

まとめ

事前にアーキテクチャを用意した甲斐もあり、初めてのサマーインターンシップを無事成功に収めることができて本当によかったです!

またアーキテクチャを事前に用意した目的でもある

  • HasuraやGraphQLなどバイセルが実際に使用しているモダンな技術に触れて欲しい
  • 5日間の限られた時間の中でスムーズに実装に入れるようにしたい

という2点は大いに達成できました。

特にGraphQLなどの技術はまだまだ採用している企業は少ないと思うので、学生にとっては貴重な経験になったと思います。

最後に、Buysell Technologiesではエンジニアを募集しています。興味がある方はぜひご応募ください!

herp.careers

<24新卒>【テクノロジー戦略本部】フルスタックに成長したい方を募集しています!