バイセル Tech Blog

バイセル Tech Blogは株式会社BuySell Technologiesのエンジニア達が知見・発見を共有する技術ブログです。

バイセル Tech Blog

Team機能を利用したGithubアカウントの整理について

テクノロジー戦略本部の丸山です。 私が入社した2019年1月からまもなく2年が経ち、当時10名程度しかいなかった開発メンバーも今では40人を超えるまでに増えました。 Githubで管理しているリポジトリ数も今では約160リポジトリ、登録されている人数も業務委託…

リモート環境下でのチームビルディング ~デイリースクラム用 Slack Botを紹介します~

テクノロジー戦略本部の村上です。弊社のテックチームは、withコロナのため現在ほとんどリモート勤務となっています。 もともと週1回のリモート勤務が実施されていたこともあり、特に大きな問題も無く移行出来ました。 ただ、完全リモートですとコミュニケー…

バイセルの開発部組織について

バイセルの開発部組織について 開発部の松榮です。祝:アドベントカレンダー1日目です!! ついにバイセルテクノロジーズにてテックアドベントカレンダーを開始するが出来ました。 私は2019年1月入社なのですが、当時は開発組織メンバーとして社員が10名くらい…

エンジニア目線での、CASH事業譲受時の振り返り

テクノロジー開発部の村上です。 下記リリースのように、弊社は4月にCASHを事業譲受しました。 buysell-technologies.com その際、私はエンジニアリング部分の引き継ぎをほぼ一人で担当しました。 半年経過というタイミングもあり、今回の記事ではそのときの…

GCPのAI Platform ノートブックを使って、Tensorflow 2でObject Detectionを試してみる

テクノロジー開発部の村上です。CASHではObject Detectionを証明書分類などに活用しているのですが、 それを今後のためにTensorflow2に置き換えたいと考えていました。 そうしたところ、TensorFlow 2 meets the Object Detection APIという公式ブログ記事を…

CASHのために、社内マイクロサービスに新規サービスを追加しました

テクノロジー開発部の村上です。以前紹介させて頂いたように、弊社の社内システムはマイクロサービスで構築してあります。 マイクロサービスの一番の利点として、サービスを追加することで新機能・業務に対応出来るというものがありますが、 システムリリー…

RubyでgRPCサーバー開発

テクノロジー開発部の村上です。前回の続きで、メインシステムのgRPCサーバー実装について紹介したいと思います。 前回の記事で紹介させて頂いたようにマイクロサービスを採用していて、その各サービス間の通信をgRPCで行うことにしました。ただ問題なのは、…

メインシステムのアーキテクチャ紹介 (GCPで、GKEを中心にシステムを構築しました)

テクノロジー開発部の村上です。先日、弊社のメインシステムを外部のものから自社開発したものに切り替えました。弊社の業務特性やエンジニア組織の規模を考えますとなかなか興味深い事例になったのではと思い、技術的内容を順次投稿させて頂ければと思いま…

Skaffold と Kustomize を使って、 マイクロサービスを検証用クラスタにデプロイする

引用元: https://raw.githubusercontent.com/GoogleContainerTools/skaffold/master/logo/skaffold.png テクノロジー開発部の村上です。弊社で現在開発中のシステムは、Kubernetesを用いてマイクロサービスで構築しております。 基本的にはSpinnakerでCDを実…

Katalon を CircleCI 上で実行する

引用元: https://d1h3p5fzmizjvp.cloudfront.net/themes/katalon_4/images/katalon_template_1809/logo_katalon@2x.png テクノロジー開発部の村上です。平山さんが書いているように、弊社ではKatalonをCIで試験的に使用しています。 今回はCircleCIでの具体…

高速エンハンス開発を可能にするテスト手法

テクノロジー戦略本部 テクノロジー開発部 平山です。 普段はマネジメントを担当していますが、状況に応じて上流工程にも関わったりしています。 今回は高速エンハンス開発を見据えて取り入れたテスト手法についてお話させて頂きます。

フルスクラッチで開発。マイクロサービスについて

どうもこんにちは。 ディベロップグループ(開発部)に所属している井上寛基と申します。 最近(2019/7)は上流の設計フェーズを担当させていただいておりますが、基本は実装フェーズでプログラムを書いてます。 弊社では基幹業務システムに外部パッケージソフ…

SpinnakerをTLS(SSL)対応させる

テクノロジー開発部の村上です。 弊社で現在開発中のシステムはKubernetesを用いてマイクロサービスで構築しており、そのデプロイの一部にSpinnakerを使用しています。 Spinnakerを使用するにあたって認証を追加するので当然TLS(SSL)対応が必要となるのです…

Ruby高速化の戦い@RubyKaigi2019

梅雨の季節と思いきや、清々しい天候の続くこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? Tech開発部アーキテクチャグループで色々やっております塚本と申します。普段はスクラムマスターやったりしています。 もうひと月以上経ってますが、先日参加してきたRubyK…

新宿御苑ピクニックのすゝめ

こんにちは!テクノロジー開発部の杉田です。 言わずと知れた都内の名園、新宿御苑まで徒歩3分の立地の弊社。お天気の良い日に外でぽけーっとするのが好きな私は、晴れ×お昼×新宿御苑のコンボに以前から目をつけており...先日の金曜日は素晴らしいお天気だっ…