はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 2日目の記事です。 前日の記事は早瀬さんの「Apollo Clientを採用した際のフロントエンドの構成について考えてみた」でした。 はじめまして、開発1部の藤澤です。 今回は私が所属している…
はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 1日目の記事になります! 今年度新卒で入社した開発1部の早瀬です。 ここ最近は新規プロジェクトのPLとして、要件定義から開発まで携わっています。 新規で立ち上がったプロジェクトとい…
はじめに 2021年に新卒エンジニアとして入社した早瀬です。バイセルに入社してから半年がたったので、自分がやったこととその感想を書いていこうかなと思います。 また先日23卒の採用イベントにバイセルの社員として参加させていただく機会があったのですが…
はじめに テクノロジー戦略本部の早瀬です。 RESTful な API の仕様の定義する時に OpenAPI を使用することはよくあると思います。 ですがある程度の規模のプロジェクトになってくるとopenapi.yamlが肥大化して数千、数万行になってしまい下記のようなつらみ…
はじめに テクノロジー戦略本部の早瀬です。 現在携わっているプロジェクトの技術選定で GraphQL を使うことになり、 GraphQL クライアントとして Apollo Client を採用することになりました。 最初は GraphQL をクライアントサイドで便利に使えるようにして…
">バイセル開発部の松榮です。 ">コロナでなかなか外出できないので友人とも長く会えてないので早くこのコロナが落ち着くといいなと切に願ってます。 今回はAWSのAlarmをslackで通知を受け取るという設定をしました。(設定が漏れていて検知が出来なかったの…
はじめに テクノロジー戦略本部の早瀬です。 先日までは写真撮影アプリの開発にアサインされていましたが無事リリースが完了して、今は出品管理を行う業務システムの開発に携わっています。 弊社では外部の iOS エンジニアの方を講師として現在週2回のペー…
はじめに 21年度新卒として入社したテクノロジー戦略本部の早瀬です。 前回の記事に続き、AWS SAM+Golangでサーバーサイドの実装の紹介をしたいと思います。 はじめに 概要 AWS SDK for Go v2とは 環境 プロジェクト生成 ローカル環境構築 OpenAPI定義 S3へ…
自己紹介 背景 SAMとは? OpenAPIとは? 環境 SAMプロジェクトの準備 ディレクトリ構成 各lambda定義 APIの設計 template.yaml openapi.yaml 動作確認 デプロイ まとめ 自己紹介 初めまして、今年度21卒として入社したテクノロジー戦略本部の早瀬です。 バイ…
テクノロジー戦略本部でアプリの開発に携わっております、一ノ瀬です。バイセルに入社後、CASHのiOSアプリを担当していたのですが、ひと段落がついたのでまとめとして現状の開発環境を紹介したいと思います。 買取りアプリ-CASH(キャッシュ) BuySell Techn…
テクノロジー戦略本部でアプリのエンジニアをしております、一ノ瀬です。CASH iOSに、アプリインストール後の体験を変えることができるDeferred Deep Linkを導入した話をしたいと思います。 買取りアプリ-CASH(キャッシュ) BuySell Technologies Co.,Ltd. …
はじめに 概要 環境 Lambda-RDS Proxy間で発生するピン留めについて ピン留めの原因 発生する問題 ピン留めを解決できなかった Lambda function実行後にコネクションを切断してみる ActiveRecordの挙動を確認 connectionを切断してみる after_actionで実装 A…
テクノロジー戦略本部の村上です。弊社ではRedashを使用しているのですが、バージョン4だったため、Dockerfileは提供されていたものの現在のように公式でDockerによるデプロイ手順はサポートされていませんでした。今回管理しやすいように新たにRedashを建て…
テクノロジー戦略本部の市田です。 普段の業務では社内基幹システムのAXISの開発を主に行っています。 AXISグループでは最近APIの速度改善に取り組みましたので、使った技術や改善までの流れを紹介します。 AXISグループについて知りたい方は以下の記事を参…
メリークリスマスイブ🎄🎄🎄テクノロジー戦略本部の杉田です。 私達の部署も、コロナによって完全リモートとなった組織のひとつです。それと同時に、出勤・退勤・離席等の連絡はSlackの勤怠チャンネルで行おう、というルールができました。 勤怠連絡は毎日のことで…